こんにちは!ほのかママです。
1才の息子に地味にゆるくおうち英語を始めた結果,まだたくさんは英語を話しませんが少し英語に興味を示し始めています。
私は英語がとても苦手で,大学入学時のTOEIC300点前後だったと記憶しています。
息子にも同じように英語嫌いになってほしくないと思い,2023年6月の第1回英検で準2級を取得しました。
英検2級取得に向けても勉強中です。
今回の記事は,0・1才からおうち英語をしてみたいけどどんなことをしたらいいのか分からない方向けに書いています。
参考になれば嬉しいです。
0~1歳半までに取り組んだこと
1.YOUTUBEのかけ流し
王道ですが,0歳からかけ流しをしていました。
かけ流しのおかげで英語が流れていることに抵抗なく過ごしています。
3歳,4歳と年齢が上がるにつれてかけ流しをすると「ママ英語嫌!」となることも多いと聞きます。
1才9ヵ月頃から時々英語の歌を断片的ですが口ずさんだり,聞こえたフレーズを真似して言ってみたりするようになりました。
とりあえず始めるならかけ流しです!
とっても高価な英語教材せっともありますが,そんなものは必要ないと思っています。というか,購入できるほど裕福ではありませんから無料であるもので始めましたが効果はあったと思っています!
おすすめのサイトは以下の通りです。
- Baby Bus
- Cocomelon
- Super Simple Songs
- ゆめあるチャンネル
他のサイトでももちろん大丈夫です!
ママも一緒に楽しんで見聞きできるチャンネルを選ぶことが大事だと思います♡
注意点はスマホやタブレットを子どもに渡さないこと。自分で操作できるようになってしまうと視聴時間も長くなってしまいます。我が家は手の届かない所で再生しています。
また,映像を見せずにかけ流しをすることも多いです。映像コンテンツの視聴時間は1日2時間以内で収まるようにしています。
2.キャラクター物の映像を英語で見る
息子は現在,お猿のジョージ・BabyBus・トーマスが大好きです。
共通するのは,英語でテレビやDVD,YOUTUBEで見ることができる点です。
アンパンマンやヒーローものを好きになっていてはそれらに時間を奪われてしまいます。
おうち英語をしたいなら英語圏のキャラクターを好きになるように,ママが仕向けちゃいましょう!
性別や性格など,その子その子で好きになるキャラクターが違うのでTVやレンタルDVDで見せて好きになるキャラクターを一緒に見つけてあげるのがいいと思います。
息子もトーマスが好きになったのはここ2ヵ月ほどのこと。繰り返し見せていると好きになる時期がやって来ることもあるのでしれっと本や映像で見せ続けるのがおすすめです。
毎日見せる必要はなく,我が家は2・3日に1回くらいです。
3.タッチペンのことば図鑑
息子はタッチペンのことば図鑑で”英語モード”があることを知りました。
私が英検の勉強をしていると「英語モードしよ~。」(私の参考書を奪うだけなのですが…)と言っています。
タッチペンで英語モードを実際にしていることは少ないですが
英語=楽しい!
と思うきっかけになっていると思っています。
1歳児にはそれだけで十分だと思っています。
4.英語の絵本を読む
「英語の本を読むなんてできない!」と嘆かないで!!
私の英語力も本当に大したことないので!!
1か月に2~3冊ほどをゆる~く読んでいる程度です。
それも,「Hug(だっこ)」「Wait(待って)」などの簡単な動詞,色や果物の名前などの簡単な名詞が出て来る絵本のみです。
それでも「もう一回(読んで)。」と楽しんで見ていたり,声に出してみたりしているので今はそれだけOKです。
5.のんたんの知育DVDを見る
これはおうち英語や知育をしている上で好き嫌いがあると思うので,おまけとして見てほしいのですが…
我が家は姉(6歳の障がい児)も1才の息子ものんたんが大好き♡
のんたんの絵本が大好きならのんたんのDVDがおすすめです!
のんたんの知育DVDは日本語の物の大小やひらがな,人との関わりなどを学ぶ内容がメインです。
どのDVDにも必ず英語が学べるコンテンツが1つ入っています。
息子は1才8ヵ月で1~10までを英語で数唱できるようになったのですが,のんたんDVDのおかげです。
もしのんたんが好きな子であれば,1度試してみてもいいかもしれません♡
ちなみに我が家は図書館で借りて見ています。無料で見られるので図書館に探しに行ってみてはいかがでしょうか♡
1才9ヵ月 英語の実力は?
1才9ヵ月の息子の英語の実力は,残念ながら日常で自分から話すことはほとんどないです。
「英語が好き♡という気持ちをはぐぐめているで今はOK!」と私が思っている部分が大きいと思います。
まずは日本語から。言わずもがな母国語で思考できないことは英語でもできません。
息子は今,ご飯を残したい時に「ママ食べていい。」と言っています。
1才9ヵ月で3語文を話せるようになっているので言葉の習得ははやい方だと思いますが,「残してもいい?」「ママが食べて!」「いらない!」などの表現はできていません。
”はがのにを”はおろかまだ日本が上手く使えないのに,英語まで習得させようとするのはどうか?
と私は思っています。
2歳を過ぎてから,息子の言葉の発達をみて本格始動の予定です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
もっと話せるようになっていることを期待して読んでいた人には,ちょっと物足りない内容だったかもしれません…ごめんなさい。
知人の子どもで「apple」や「I love you!」と話せる同い年の子がいますが,日本語はまだ単語で少し話せる程度だと聞いています。
それだと1歳半検診で再検査と言われないかと不安になったり,英語教育をこのまま進めていいのか迷ったりしませんか?
我が家は上の子が病児であり障がい児であるため余計にそのあたりは敏感なのかもしれませんが…。
また,本人も英語と日本語とどちらを話すタイミングなのか分からなかったり,英語しか知らない単語が出て来たりと混乱しないかな?と思ったりしています。
どちらの方が正解というものでもないと思っています!!
だって,どちらも子どものことを思ってしていることなのですから。
ママにとっても楽しく育児・おうち英語ができることが一番です♡
焦らず,でも子どものためにしてあげられることを着実にしてあげたいですよね!
大変な時もいっぱいありますが,子育てがんばりましょ~!
コメント